姑を離婚原因として、離婚をする事は可能?

NO IMAGE

離婚したい理由の中に、案外多いのですが嫁姑問題です。特に姑が家事育児などについて口出しをしてきて、嫌になってしまうというケースが多いですね。

この姑からの口出しというのは、法律上では離婚原因にする事は難しいと言われています。夫婦間の事ではなくて、あくまでも第三者の口出しという事からで、それが結婚生活を破綻させる重大な事にはなりにくいんですね。

ただ法律論でなくて、現実的に嫁姑問題というのは、多いです。ただここで問題になりがちなのは、やっぱり夫がどっちつかずな態度を示している事が問題になりますね。結局妻と姑、どっちの味方にもなろうとしたり、嫁姑問題に関わらないように逃げているという感じが多いです。

もちろん、夫としては公平に判断してどっちもどっちだろ、というようなケースもあると思うので、一概には言えないのですが結局は性格的な部分、考え方の部分で合わないという事になるので、その夫婦間の性格の違いが原因となって結婚生活が破綻するようであれば離婚を、という流れになっていきます。

たいていの場合は、夫の母親場慣れが出来ないところから問題がこじれていく事が多いなと思います。